PR グルメ ラーメン

【栃木小山】中華そば 卯月屋。名店しば田イズム感じる至高の中華そば

2022-07-06

栃木県小山市にある中華そば卯月屋。
名店しば田イズム感じる至高の中華そばが味わえるお店。

醤油と鶏を駆使して仕上げる至高の醤油そばは突出する旨さ。
他にも煮干し、塩など店主の技光る一品揃い。

今回はそんな中華そば卯月屋に行ってみた。

中華そば 卯月屋

今回訪問したのは栃木県小山市駅南町、JR小山駅東口より車で6分にある中華そば 卯月屋うずきや

2022年4月27日にオープンしたこのお店、名店「中華そば しば田」出身の店主が営む。

名店しば田イズム感じる、醤油や鶏を駆使して仕上げる一杯は特出する旨さ。
煮干しをメインに据えた一杯や塩そばなども味わえる。

駐車場

敷地入り口は道路沿い1箇所のみ。
奥行きああり18台駐車可能。

中華そば 卯月屋の店内

白を基調とした暖色系の照明が温かみのある店内。
店内左手には4人掛けのテープル席が3卓。

中央にはカウンター席が5席。

卓上調味料は胡椒。

店内入ると左手に券売機。
その奥には11名ほど座れる中待ち席。

詳細

  • 現金のみ対応
  • 10,000円紙幣まで対応
    ※小銭が不足気味のため両替してからの訪問おすすめ

中華そば 卯月屋のメニュー

タップ拡大可

利用方法

  1. 食券を購入
  2. 待ち発生時は券売機に向かって左手の中待ち席で待機
  3. 案内されたら席に移動
    ・水はセルフ
  4. 食後はそのままで撤収

記事内に掲載の全ての情報は訪問時点のものです。
最新の情報を保証するものではありません。

中華そば 卯月屋行ってみた

訪問したのは2022年7月6日の13時ちょい前。
先客は店内満席の待ち3組5名、後客2名。

さっそく食券を購入すると中待ち席でしばらく待機。
席に案内されお待ちかねの一杯の登場だ。

味玉醤油そば

1杯目にチョイスしたのは、味玉醤油そば。

濃い色合いの醤油に表面を鶏油の厚い層が覆う。
トッピングは低温肩ロース、豚バラチャーシュー、中央に白髪ネギと青ネギが添えられている。

ビジュアルのトータル的なバランスや美しさを考えてか、味玉はチャーシューの下に隠れている。

まずはスープからひとくち。
表面には上質な鶏や鴨の油が層をなす。

口に含むと芳醇で香ばしい醤油の香りが広がる。
濃厚な地鶏の旨みに上質な鴨旨みと甘みに、醤油のコクが全体的なポテンシャルを何倍も引き上げている。

たいちょー
たいちょー
完飲不可避!

麺は細麺ストレート。

スープの絡みがよく、啜るたびに濃厚な香りと味わいが突き抜ける。
プリパツ食感心地よく、啜り心地も抜群だ。

バラチャーシューも食べてみよう。

しっかり煮込まれていて、クセもなく柔らかホロホロ。

レアチャーシューは、しっとりシルキーな口当たり。

柔らかく、噛むほどに旨みが広がる。

箸休めに味玉をいただこう。

プリンとした白身の弾力、半熟の黄身の旨みが広がる。

ネギのシャキッとした食感、爽やかな風味のアクセントもいい。
コク深く甘い余韻感じるスープに完飲を誘われてつつごちそうさま。

煮干しそば

2杯目は煮干しそば。

先程とは一転、淡い色味のスープ。
トッピングは同様の低温チャーシュー、バラチャーシュー、白髪ネギに青ネギ。

まずはスープからひとくち。
芳醇な煮干しの香りが鼻腔をぬける。

鶏のコクと旨みに煮干しの旨みが合わさるハイブリット系。
煮干しのほんのりビターな風味がコクを引き立て、エグ味などは一切感じさせない淡麗な仕上がり。

麺は細麺ストレート。

スープの絡みよく、啜るたびに芳醇な香りと旨みが広がる。

バラチャーシューは脂身とろりと身はホロホロ、煮干しとの化学反応か何故か脂ののった鮪の味わいと錯覚する。

レアチャーシューは煮干しの風味相まって、旨みがより一層引き立つ。

コク深くキレある味わいに完飲を誘う。
そんなこんなで完食ごちそうさま。

最後に

栃木県小山市にある中華そば卯月屋に行ってみた。

落ち着きのある店内、中待ち席をゆったりとってあるので夏冬の季節店内待ちできるのはありがたい。

上質な鶏の旨み感じるスープは淡麗の一言に尽きる。
何を食べても間違いない、そう思わせる一杯ばかりだ。

小山市に来た際には是非一度立ち寄ってみてほしい。

中華そば 卯月屋へのアクセス・店舗詳細

店名   中華そば 卯月屋
住所   栃木県小山市駅南町4-25-6
電話番号   0285-42-4280
営業時間   月火木金 11:00−14:30/18:00−2:00
水土 11:00−14:30
定休日   日曜
お支払い   現金
注文方法   券売機
駐車場   18台
アクセス   車:国道50号バイパス「駅南4丁目」信号より300m(1分)
電車:JR小山駅「東口」より2.0km
SNS   X(@uzukiya)/Instagram(@chukasoba.uzukiya)

たいちょー

栃木で活動する雑記ブロガー。 栃木県をメインに全国の美味しいグルメを食べて、お店や料理の情報を中心に紹介。ラーメンネタ率が非常に高めです。

-グルメ, ラーメン
-,