やよい軒で2025年3月18日(火)より新商品『辛うま麺』が販売中だ。
動物系の旨みきかせたシンプルな醤油スープにガツンと唐辛子の辛さをきかせ、ふんわり卵にニラを加えた風味豊かな一品。
今回はそんな『辛うま麺』を味わいにやよい軒に行ってみた。
やよい軒 辛うま麺
定食レストランのやよい軒は、2025年3月18日(火)より新商品『辛うま麺』を発売。
出典:やよい軒
辛うま麺は、2023年3月14日に、宮崎名物の『辛麺』をやよい軒風にアレンジした一品として初登場したメニュー。
今回新商品として登場するのは動物系の旨みきかせたシンプルな醤油スープに唐辛子をガツンときかせたスープ、ふんわり卵とニラをたっぷり加えた一品。
麺にはもっちりとした太麺を採用。
単品だけでなく、から揚げ定食がセットになった満足感ある構成。
さらに新登場の【たっぷりチーズ】は濃厚なチーズのコクとまろやかさが溶け込みクリーミーで深みのある味わいが辛さが苦手な人にも食べやすく、【辛さ3倍】は唐辛子が3倍に増えた辛さを楽しみたい人向けな刺激的な一品に仕上がっている。
辛うま麺の詳細
【辛さ3倍】辛うま麺とから揚げの定食食べてみた
今回訪問したのは栃木県佐野市にある「やよい軒佐野高萩店」。
さっそく端末で受付を済ませ、提示された席へ移動。
タブレット端末で注文を済ませて待つこと9分あまり。
【辛さ3倍】辛うま麺とから揚げの定食
今回チョイスしたのは、【辛さ3倍】辛うま麺とから揚げの定食。
さらに追加の生たまご。
【辛さ3倍】辛うま麺とから揚げ定食の詳細
メインの辛うま麺、ご飯、から揚げのセット。
唐揚げ2個にゴマドレかかった野菜サラダ付き。
さらに唐揚げ専用のやよい軒オリジナルのシーズニングスパイスが付いてくる。
【3倍辛い】辛うま麺は、粗挽きの唐辛子が通常の3倍ふりかけられていて、真っ赤な丼も相まって見るからに辛そう。
辛さの基準がわからないのに、いきなり「3倍」はやってしまった感否めないが、所詮は一般的なチェーン系飲食店だし無茶はしない(会社的にさせてくれない)だろう。
トッピングはふんわり玉子にニラ、粗挽き唐辛子のみ。

まずはスープからひとくち。
粗挽きの唐辛子が浮かぶスープは、どことなく漆黒の赤といった印象。
口に含むと鶏など動物系の旨みが広がり、キレのある醤油の風味感じるあっさりとした味わい。
後からジワジワと唐辛子の辛味がやってきて、キレッキレな味わいに変化してくる。
とはいえ辛さにクドさやヘビー感はなく意外と余裕でいける。
※辛さ耐性ある人基準
麺は中太な丸刃のストレート麺。
多加水系のもっちもちな食感で、表面はとてもなめらかなのて喉越し感がいい。
スープ程よく絡み、ズズッと勢いよく啜ってもむせるほどではない。
パンチの効いたスープには若干役不足か。
今度は玉子とニラと一緒に味わってみよう。
たまごはふんわり、ニラはシャキッとした食感のアクセントきいている。
たまごの風味で若干マイルドになり、麺との一体感が出てくる。
せっかくの定食だ、唐揚げも食べてみよう。
ザクカリな衣に中は柔らかジューシーなもも肉。
香ばしい衣の風味に肉の旨みが引き立つ。
クセもなく、出汁と醤油の風味感じるあっさりとした味わい。
今度はオリジナルスパイスをかけてみよう。
塩胡椒にうま味調味料、ほんのり花椒もきかせてある。
強すぎない塩気と奥に感じるかすかな甘み、胡椒などのスパイス感に肉の旨みが引き立つ。
これはより一層ご飯がすすむ。
そして辛うま麺の具材、これがご飯のおかずとして抜群のポテンシャルを発揮する。
どうやら我々は勘違いをしていたようだ。
辛うま麺はラーメンとして食べるんじゃない、ご飯のおかずとして食べることでその真価を発揮する。
※個人的主観
スープのみですらご飯がすすむ。
このご飯との親和性の高さはなんだ。
思わず辛うま麺をおかずにご飯を食べすぎてしまい一瞬にして完食、おかわりをすることになろうとは。
ラーメンを食べすすめると後半になるにつれ、カプサイシンが蓄積されてくる。
額にはじんわり汗をかき、口腔内もその刺激で熱を帯びてくる。
ここで「生たまご」の出番だ。
スープがまろやかな味わいに変化、カプサイシンの刺激も和らぐ。
その後、ご飯おかわりからのスープぶっかけ無限城編に突入しそうになりつつも、冷水をガプガブと飲み干し冷静になることでなんとかこれを回避。
ごちそうさまでした。
最後に
やよい軒の辛うま麺食べてみた。
辛さ3倍の辛うま麺食べてみたが、唐辛子が3倍トッピングされているものの、驚くほどの辛さではない。
刺すほどでもなく、ズシンと来るような食べるのを躊躇するほどの刺激感はない。
カップ麺の蒙古タンメン中本北極(※ちなみにお店より全然辛くない)が食べられるならかなり余裕でいけるレベル。
特出すべきはご飯との親和性。
とにかくめちゃくちゃご飯がすすむ、おかわりし放題のやよい軒では神レベル。
是非単品ではなく定食版を味わってみてほしい。