ヤマザキビスケットから広瀬アリスさん監修のエアリアル「食べるラー油味」が発売中だ。
独自製法によって生み出された、薄いコーンベースを4層に重ねるサクッと軽い食感が人気のコーンスナック。
エアリアルといえば広瀬アリスさんのCMでお馴染み。
2024年の15周年を記念して「盛り上げ隊長」に任命された広瀬アリスさん。
昨年8月には監修第一弾としてエアリアル「わさび味」が発売され人気となった。
そして今回その第二弾として2025年11月17日より、エアリアル「食べるラー油味」が発売された。
エアリアルと食べるラー油の融合、もう食べる前から旨いってわかんだね。
広瀬アリス監修 エアリアル食べるラー油味
これが2025年11月17日に新発売された、広瀬アリスさん監修のエアリアル食べるラー油味。

「エアリアル」は2009年8月にヤマザキビスケットより発売されたコーンスナック。
人気ブランドのチップスター一強状態から脱却すべく、第二のスターを生み出すべく作り上げられたのが「エアリアル」だ。
薄いコーンを4層に重ねることで生まれる、サクッとしたエアリーな食感と後を引く連食性の高さが人気となり発売まもなく大ヒットを収めた。
だがそれも束の間、程なくして低迷期が訪れる。
その理由はずばり「コーンスナックとしてもっとも重要なコーン風味」という致命的な欠点が露見した。
その後コーンの風味がブラッシュアップ、パッケージも売りを主張する仕様に変化。
「この商品を売りたい!」という熱意のもとプロモーションが行われついにその頭角を表し始め、ついには発売当初の4倍の売り上げを誇るまでに至った。
エアリアルといえば広瀬アリスさんのCMでおなじみ。
2024年4月に15周年を記念して「盛り上げ隊長」に任命され、同年8月には広瀬アリスさん監修第一弾としてエアリアル「わさび味」が発売され人気となった。
そしてついに今回、2025年11月17日に監修第二弾「食べるラー油味」が発売された。
パッケージには「広瀬アリス監修」の名を冠し、ニンニクを抱えたエアリッスも絵ががれている。
今食べたい味として選ばれた一品で、にんにくの香ばしさとピリッとした唐辛子がクセになる味わいに仕上がっているそう。

エアリアル 食べるラー油味の詳細
エアリアル食べるラー油味食べてみた
早速開封してみよう。

食べるラー油らしさ感じるゴマ油の香ばしいかおりが広がる。
独特な4層構造が特徴的。

食べてみると、その名の通りサクサクのエアリー感。
軽い食感だけど、コーンの風味が強いので食べ応え感がある。

唐辛子のピリッとした辛味にジンジャーパウダーのビター感、ほんのり感じるガーリックパウダーの風味が食べるラー油っぽい。
しょうゆパウダーとチキンブイヨンパウダーの風味で旨み引き立ち、噛むほどに旨み広がりほんのり甘い余韻にヤミツキ感も増す。
おいしさに食べる手が止まらず、気づいたら完食していた。
最後に
ヤマザキビスケットの広瀬アリスさん監修のエアリアル食べるラー油味を食べてみた。
辛さもクドくなく、絶妙な旨辛加減が老若男女問わず好まれそう。
全体的にガツンとした濃いめの味わいで、大人の炭酸飲料が欲しくなるクセになる一品だった。
これは何個か買って常備しておきたい旨さだ。
たぶん期間限定だと思うので、見かけたら是非ともゲットしてほしい。
広瀬アリスさん、あなたはとんでもないものを考案してしまった。
