栃木県小山市にある熟成味噌らーめん寅ジロー。
特製の熟成味噌と地元野菜をふんだんに使用した一杯を看板メニューにするラーメン店。
熟成味噌にネギ味噌、野菜味噌、辛味噌などの味噌系ラーメンに、鉄板チャーハンなどのサイドメニューも充実。
今回はそんな熟成味噌らーめん寅ジローに行ってみた。
熟成味噌らーめん寅ジロー
今回訪問したのは栃木県小山市天神町。
旧日光街道沿い、JR小山駅より徒歩15分にある熟成味噌らーめん寅ジロー。
2025年3月15日にグランドオープンしたこのお店。
老舗味噌蔵の特注熟成味噌と地元野菜をふんだんに使用した一杯を名物とする味噌ラーメン専門店。
熟成味噌らーめんにネギ味噌らーめん、看板メニューの炒め野菜がふんだんにトッピングされた野菜味噌らーめん、激辛好きにはたまらない辛味噌らーめんなどのラインナップが揃う。
那須御養卵を使用した鉄板チャーハンやその他一品ものも充実。
鉄焼きうどん鍛冶屋寅次郎が業態変更によりリニューアルオープンしたお店。
鉄焼き時代を彷彿させる鉄板で提供される鉄板チャーハンや元祖唐揚げなども健在だ。
営業時間も23時までと遅くまでやっているので、仕事帰りにも立ち寄りやすい。
食事だけでなくちょい飲みにも良さそうだ。
駐車場
入り口は敷地東側と北側にあり。
駐車場は広くスペースが取られた敷地内に13台駐車可能。
熟成味噌らーめん寅ジローの店内
入り口脇には記帳表が設置されていて、左手には外待ち席あり。
木材をふんだんに使用した外観、店内も同様で暖色系の照明が使用され温かみがあり、大きな窓から差し込む光が店内を照らす。
店内中央奥に厨房、それを囲むようにカウンター席が正面5席の左側4席。
窓際には4人掛けのテープル席が2卓、2人掛けのテーブル席が4卓。
左奥には仕切りのある4人掛けのテーブル席が2卓。
卓上調味料は、醤油・酢・ラー油・黒胡椒・一味唐辛子・おろしニンニク。
熟成味噌らーめん寅ジローのメニュー
利用方法
- オープン前(10分前くらいに設置)、行列発生時は記帳表に「名前」「人数」「席の選択」を記入して待機
- 名前を呼ばれたら店内へ
- 席にて口頭注文
- 食後はセミセルフレジにて注文票を手渡し、セルフにて支払い方法などを選択し精算撤収
記事内に掲載の全ての情報は訪問時点のものです。
最新の情報を保証するものではありません。
熟成味噌らーめん寅ジロー行ってみた
訪問したのは2025年3月15日10時半。
先客待ちなし、5分ほどして後客がちらほらとやってきて、オープン5分前になると一気に来店。
カウンター席は6席ほど空きはあったが、オープン後にはテーブル席はほぼ満席状態。
カウンター席に案内されると、さっそく注文を済ませると5分ほどで提供だ。
野菜味噌らーめん
野菜味噌メニューから野菜味噌らーめん。
地元産野菜を強火でいっきに炒め、自慢の熟成味噌スープと合わせた一品。
他にもW野菜味噌があり、まさに二郎系のようなビジュアルになる。
炒め野菜はキャベツ、もやし、にんじん、ニラ、キクラゲ。
さらに挽肉もたっぷりトッピングされている。
まずはスープからひとくち。
特製熟成味噌スープに炒め野菜の油が溶け出す。
熟成された濃厚な味噌の旨みに、炒めた野菜の旨み溶けだした芳ばしい油が融合。
芳醇な香りとコク深く甘い余韻感じる後引く味わい。

麺は中太の多加水ちぢれ麺。
もっちりとしてコシがあり、スープの絡みもよく濃厚な旨みが広がる。
表面がつるりとしているので喉越し感がよく、噛むほどに小麦の風味を感じる。
存在感強めなスープとの親和性も抜群だ。
炒め野菜は中華鍋で高温で炒めてあるので、香ばしくシャキシャキで瑞々しさがある。
野菜の甘みや旨みを存分に感じることができ、麺と一緒に食べれば食感のアクセントが心地よい。
当然ご飯のおかずとしても間違いない。
挽肉の存在感も強く、スープに溶け出す肉の旨みがより一層ポテンシャルを引き上げている。
炒め野菜に合わせたら言わずもがな。
今度は味変におろしニンニクと一味唐辛子を加えてみる。
ニンニクの風味が旨みを倍増、唐辛子のピリリとした風味がスープのコクを引き立てる。
さらに相乗効果で全体的なポテンシャルを爆上げし、非常にヤミツキ感のある味わいに。
スープを飲み干したくなる味わいに進化。
鉄板チャーハン(小盛)
鉄板炒飯メニューから鉄板チャーハンの小盛。
アツアツの鉄板で提供され、席に提供されるタイミングで那須御養卵を鉄板に流し込んでくれる。
タレで炒めたライスに青ネギ、挽肉がトッピングされ、仕上げに黒胡椒が振られている。
好みのタイミングでよく混ぜていただく。
卵はふんわりとネギ香ばしく、挽肉の旨み濃厚で黒胡椒のスパイシーなアクセントも良い。
しっとりほろりとして、出汁の旨みきいたほどよい塩味のライス。
鉄板で提供されるので焦げ芳ばしく後を引く味わいで、最後までアツアツで味わえるのも嬉しい。
小盛だけど意外とボリューム感ある。
元祖唐揚げ(3個)
一品メニューから元祖唐揚げの3個。
大ぶりな唐揚げが3個、たっぷりと味噌マヨが添えられている。
まずはそのままでひとくち。
衣はザクザクで、皮パリ食感。
身は柔らかでプリッとしてジューシー。
漬けダレの程よい塩気が濃厚な旨みを引き立てる。
生姜の風味がきいていてクセもあまり気にならない。
味噌マヨをつけて食べてみよう。
濃厚なコクと濃いめの味がガツンとくる。
唐揚げの旨みもより一層引き立つ。

グランドオープン記念
オープン期間の2025年3月15日〜19日までの間は、ある条件を達成するとお店でも使用する那須御養卵4個を1日先着100名までプレゼントされる企画が開催されていた。
TKMにして食べると最高だ。
殻が固くカルシウムを豊富に含んだ餌を食べた健康的な鶏が産んだ卵というのがよくわかる。
濃いオレンジ色の黄身にぷっくりとした卵黄。
醤油を垂らしたら空気を含むようにしっかりと混ぜ合わせていただこう。
濃厚なコクと旨み蓄えた黄身と、空気を含ませるようにふっくらと混ぜたことで甘みも引き立つ。
生卵特有のクセのある香りがまったく気にならない。
まさに濃厚というにふさわしい、トロリというよりはドロリといった方が正しいほどに濃密な黄身感。
思わず2個連食した。
最後に
栃木県小山市にある熟成味噌らーめん寅ジローに行ってみた。
濃厚熟成味噌を使用したスープはコク深く旨み濃厚。
炒め野菜の香ばしさシャキシャキ感、甘みや旨みがスープのポテンシャルを引き上げる。
やはり味噌は裏切らない。
寅ジローだけに鉄板の旨さだった。